top of page
多様化する家庭の様々な課題を解決に向けて支援する非営利団体


3/10 「いわて 三陸 釜石 大船渡 チャリティーイベント」in 亀戸
2013 3/10 亀戸フェスティバル チャリティーイベントに出展中。ママリングスの落合さんが撮ってくれました(*^_^*)
Go to link
BABY in ME
1999年に日本(世界でも?)初のマタニティマークとしてスタート。その後の厚生労働省の取り組みのキッカケにもなったBABY in ME をA-Step は応援しています!
Go to link
A-Stepは足立区NPO活動支援センター内の登録団体です。
Go to link
活動拠点
A-Stepの活動は足立区梅島を拠点とし、地域に根付いた活動を行います。

地域の絆育みキット
小松菜水耕栽培キットをACB足立コミュニティビジネス研究所と新井農園さんの協力の元開発しました。











ひとり親~子連れ再婚 多様化する家族の交流カフェ
今回は実際に多様化する家族と絆を結ぶことについて 語る 「交流カフェ」を行います。 ディスカッションではなく、ダイアログ(参加者が自分の立場や見解に固執することなく、テーマを共に探求するプロセス)形式で、カフェ・スタイルを取り入れリラックスした雰囲気の中、家族に関する想いを語ってみませんか?
Go to link
ひとり親~子連れ再婚 多様化する家族と絆を結ぼう
2013年2月3日に足立区公益活動げんき応援助成金事業「ひとり親~子連れ再婚 多様化する家族と絆を結ぼう」を開催しました。 母子家庭共和国大統領の新川てるえさん、SAJ副代表のウエッティさんらをお招きして、シングルからステップファミリーへ向かうことや、多様化する様々な家庭の交流について、パネルディスカッションの形式でお話いただきました。
Go to link